こんにちは。
沼津の山の上から・・・お疲れ気味の富士山伏流水です。
ゴルフの面白さってなんでしょう?
昨年のゴルフ界は
石川遼選手の活躍で大変盛り上がりました。
遼くんや若手の女子プロの人気で、少しずつですがゴルフ界も活気を取り戻した感じです。
私の妻も長年ゴルフ場に勤務していましたが、ゴルフにはまったく興味なし・・・。
しかし、今では遼くんの出場しているトーナメントは必ずテレビで観戦!
最近はゴルフをはじめるから、クラブを買ってほしいとのこと。
いやー!うれしい!!
でも、クラブは中古で勘弁して下さい・・・
ゴルフ業界に携わる私にとって大変うれしいことです。
新しい方々がゴルフに興味を持ってもらえるよう
仕事やブログを通じて、ゴルフの素晴らしさ、楽しさを伝えていければと思っています。
ということで、
ゴルフの楽しみ方第1弾
お食事編
皆さん、ゴルフ場のお食事についてどの様な印象をお持ちでしょうか?
1)高い
2)美味しくない
3)どこも同じメニュー
4)メニューが少ない
では、ないでしょうか。
最近では外資系のゴルフ場などがメニューや価格の見直しを行っているようですが、
ゴルフ場の食事は高くてメニューが少ないというイメージがあります。
価格はカレーで1500円、定食で2500円は当たり前でした。
お客様はプレーを楽しむ対価として代金を支払います。
なのになぜ、食事が高い???疑問です。
当クラブでは、ゴルフの楽しさには食事も含まれていると考えています。
その食事は美味しくなければなりません。
そして安くなければ満足していただけません。
当クラブのお客様は新沼津カントリークラブでのお食事を大変楽しみにして下さっています。
スタッフとしては大変うれしいことです。
会員様は週に2回から5回位ご来場される方が多く、お食事もグランドメニューだけでは飽きてしまいます。
そこで、当クラブでは日替わりのメニューを毎日6品から10品程準備しています。
グランドメニューだけでも15種ほどありますので、注文時には皆さん迷ってしまいますね・・・。
洋食は元フレンチのシェフが本格的な料理から家庭料理まで。
和食は経験豊かな板前が、その日採れた旬の魚介を使った料理を提供しています。
そんな中から今日は洋食のスペシャルメニューを2品ご紹介
カニのオムライス(980円)
オムライスの具にはカニの身がたっぷり。
ソースにはカニ味噌を使った、シェフ自慢のオムライス。
今日の2番人気でした。
そして栄えある一番人気は
和風ハンバーグステーキ(980円)
シェフが腕が冴え渡る一品。
他にも色々人気メニューがありますが
後々ご紹介したいと思います。
あー!お腹すいた・・・。