2009年05月24日
開幕!
こんにちは。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
開幕いたしました!
第39回理事長杯競技会
新沼津カントリークラブ最大イベントである
理事長杯競技会が本日開幕!
本日は予選会。
この大きな優勝杯を手にする事を夢見て・・・

マッチプレートとは
日頃行われているストロークプレーとは違い
1対1でのホールマッチです。
ホール毎に勝敗を決め、その積み重ねでマッチの勝敗が決まります。
Aさんが4打、Bさんが5打の場合、Aさんの1アップとなります。
これを繰り返し行い、最終的にアップしている選手がマッチの勝者となります。
1回戦から準決勝までは18ホールのマッチプレー。
決勝戦は36ホールのマッチプレー。
長丁場で耐力と精神力が問われる競技です。
私は毎年この決勝戦に観戦記を書くため同行するのですが、
その度に名勝負が繰り広げられ、
ゴルフの奥深さや素晴らしさ、ゴルファーの誇りを感じます。。。
さて、第39回理事長杯予選は如何に!

私も・・・
何時かはこのプレジデントカップボードに名を刻みたい・・・
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
開幕いたしました!
第39回理事長杯競技会
新沼津カントリークラブ最大イベントである
理事長杯競技会が本日開幕!
本日は予選会。
この大きな優勝杯を手にする事を夢見て・・・
マッチプレートとは
日頃行われているストロークプレーとは違い
1対1でのホールマッチです。
ホール毎に勝敗を決め、その積み重ねでマッチの勝敗が決まります。
Aさんが4打、Bさんが5打の場合、Aさんの1アップとなります。
これを繰り返し行い、最終的にアップしている選手がマッチの勝者となります。
1回戦から準決勝までは18ホールのマッチプレー。
決勝戦は36ホールのマッチプレー。
長丁場で耐力と精神力が問われる競技です。
私は毎年この決勝戦に観戦記を書くため同行するのですが、
その度に名勝負が繰り広げられ、
ゴルフの奥深さや素晴らしさ、ゴルファーの誇りを感じます。。。
さて、第39回理事長杯予選は如何に!
私も・・・
何時かはこのプレジデントカップボードに名を刻みたい・・・
Posted by 富士山伏流水 at 15:47│Comments(6)
│クラブライフ
この記事へのコメント
伏流水さんの腕前も相当なものと伺っています。
ゴルフ場勤務だから上手いのでしょうか?
それとももともと上手だった?
ゴルフ場勤務だから上手いのでしょうか?
それとももともと上手だった?
Posted by 工房ike
at 2009年05月24日 16:00

おぉ~ 私の生まれた年に始まったんですねぇ~ ご縁だわ^^
今年 狙っちゃってくださいよぉ~ ドカーンと!
今年 狙っちゃってくださいよぉ~ ドカーンと!
Posted by 神代の湯 at 2009年05月24日 16:32
オォ~本当だ私の生まれた年と同じだ~。
マッチプレーって、ストロークプレイより、もっと緊張しそうですよね。
マッチプレーって、ストロークプレイより、もっと緊張しそうですよね。
Posted by バド at 2009年05月24日 16:55
工房ike様へ
大波~小波~
色々あります。
20歳頃、週のうち5日間は練習場に通っておりました。
その頃は上手な方だった・・・??と思います。
今は練習を殆どしないサボりゴルファーです。
大波~小波~
色々あります。
20歳頃、週のうち5日間は練習場に通っておりました。
その頃は上手な方だった・・・??と思います。
今は練習を殆どしないサボりゴルファーです。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年05月24日 17:19
神代の湯様へ
そうです~
いのしし年ですねぇ~。
神代さん、明日は??
そうです~
いのしし年ですねぇ~。
神代さん、明日は??
Posted by 富士山伏流水 at 2009年05月24日 17:20
バド様へ
バドさん。。。
いのしし年には間違いありませんが・・・
マッチプレーはおもしろいですよ~
因みに果たしは従業員なので、出場できません。。。
何時かは会員になりたい。。。
バドさん。。。
いのしし年には間違いありませんが・・・
マッチプレーはおもしろいですよ~
因みに果たしは従業員なので、出場できません。。。
何時かは会員になりたい。。。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年05月24日 17:21