スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年02月28日

うな重

こんにちわ。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。

最近、少し疲れ気味です。
予算編成や実家の手伝いやら。
パソコンのHDDは壊れ、修復に多大な費用は掛かるわで、
体も心も疲れておりますface07

今日、レストランでお客様とお話をしているとき、お客様がうな重を食べていらっしゃいました。

これだ~!!ダッシュ

うな重だ!!

疲れているときはうなぎだ~!

新沼津カントリークラブ


うな重 980円
和食板長さん、手作りのたれがこれまた美味い!

さっそく、妻にメールicon30

でも、返信がない・・・。返信がない・・・

新しいPC購入、HDDデータ復元でかなりの出費があったからなぁ・・・

昨日の残りのカレーかも・・・。かも・・・  


Posted by 富士山伏流水 at 15:49Comments(14)レストラン新沼津

2009年02月26日

健康茶 熱風褐変茶

こんにちわ。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。

沼津はお茶が有名です。

当クラブでも地元のお茶屋さんから品質の良いお茶を仕入れ、お土産として販売しております。
京浜地区のお客様には大変好評をいただいております。

そして、10数年前から当社で販売している健康茶があります。
これは影の人気商品。

会員様をはじめ、数多くの方々にご愛飲いただいているお茶です。

健康茶


新沼津カントリークラブ



熱風褐変茶
地元の芦川製茶研究所さんが開発した健康茶です。

熱風褐変茶は30数年の年月をかけて製茶機の研究開発と
緑茶の製法に改良を重ねて全く新しいお茶製品としたものです。

緑茶の製造方法に先端技術を駆使して特殊な加熱工法を用いて製造したものです。


この褐変茶はティパックになっていますが、煮出してお茶をいれます。
(1~2Lの水に対して1パックを30分煮だします)
お茶の色はほうじ茶を濃くした色で、味は緑茶を香ばしくした感じ。

お酒を飲む人・タバコを吸う人・インスタント食品を食べる人・・・
の健康維持によいお茶です。

当クラブのレストランでも人気。

焼酎をこのお茶で割る カッペンハイが一番人気です。

土日等、会員様の多い日は他の焼酎より注文が多く金曜日には大量に煮出しております。

お客様曰く・・・お酒が残らないとのこと。

最近はウコンの力なるものが大人気にようです。
(忘年会シーズンには私もお世話になりましたが・・・)

ゴルフは健康でないと楽しめないスポーツです。

皆さんが健康でいつまでも元気でゴルフを楽しんで下さる事を

スタッフ一同心から祈っております。


  


Posted by 富士山伏流水 at 16:28Comments(12)健康

2009年02月23日

雨のゴルフ

こんにちわ。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。

今日は、午前中は雨icon03、午後から晴れるicon01との予報・・・。

天気予報の嘘つき~face10って感じでした。

今日は「ゴールドクラブ」といって、65歳以上の会員様のイベントがありましたが、朝から雨。





10時頃から天気が回復するとの予報だったので、皆さん悪天候にもかかわらず

スタートして下さいました。

有難うございました。

お陰様をもちまして盛大に開催することができました。





一日中小雨が降る中でのプレーでしたが、最高齢82歳、皆さん完走。

パーティでも美味しいお食事とお酒、そして楽しい会話をお楽しみいただき、

ご満悦?でお帰りいただけました。

これからも皆さんよろしくお願いいたします。







  


Posted by 富士山伏流水 at 18:01Comments(10)ゴルフ

2009年02月19日

自然 の 驚異と素晴らしさ

こんにちわ。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。

先日17日の突然の降雪にはスタッフ一同、ビックリいたしました。face08

出勤して暫くすると雪がicon04チラチラ・・・
一面真っ白な世界に!




沼津地域では一番標高が低く(TOP280m)、温暖な気候ですが、数年に一度は降雪により
クローズすることがあります。
スタッフも雪には慣れていないため、出社することも難しいこともあります。

17日は8時30分位まで降り続き、ゴルフ場内一面銀世界。
ご予約のお客様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、クローズとなりました。
しかーし、10時には陽が照り、30分程で殆ど融けてしまいました。

自然の力をマジマジと感じる瞬間でした。




スタート売店横のしだれ梅
今が見ごろです。





  


Posted by 富士山伏流水 at 15:03Comments(16)自然

2009年02月17日

かたつむり自然熟

こんにちわ。

天城の山の上から富士山伏流水です。

今日はお休みでしたが、会社に用事があり会社へ寄ったのですが、お客様がいない?
回りを見ると所どころ雪がある。
残っていた上司に聞いたら朝早くから雪が降り、クローズになったとのこと。
数日前はあんなに暖かったのに~。


午後から家族で河津桜を見に出掛けました。
ランチは 天城のかたつむりさんでいただきました。

季節のピザとキーマカレー。
ピザ好きの妻も大満足
娘はピザもキーマカレーも沢山食べお腹一杯。


食後にはベイクドチーズケーキとガトーショコラをいただき、大大満足なランチでした


シュワさん、美味しいお料理ごちそうさまでした!  


Posted by 富士山伏流水 at 18:31Comments(14)PRIVATE

2009年02月14日

富士山伏流水 2L

こんにちわ。

沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。

今日は昨日からの暴風雨icon05の影響で、一面霧の世界・・・。

昨日の予報で満員のお客様も若干キャンセルが出てしまいましたが、

皆さん、霧が晴れるicon01のを待ってスタートして下さいました。

ありがとうございます!!

先日、当クラブのオリジナル天然水 富士山伏流水 の件で

天然水太郎さん と当社で打合せを行いました。

ご来場のお客様用の500mlと

京浜地区や地元の方のご自宅用20Lを

昨年8月より販売しておりましたが、

2Lペットボトルのご要望が多くなってきました。

と・・・言うことで2L製造のついての打合せです。

丁度、昼時??spoon&knifeでしたので、当クラブのレストランにてランチをしながら打合せ。

天然水太郎さんは、天麩羅そば(980円)

私は本日のお奨めメニュー チキンソテー(980円)を注文。

富士山伏流水



チキンソテーは外はカリカリ、中はジューシー!!

付け合せのポテトとチーズのグリルも絶品です。


天然水太郎さん、色々お世話になりますが2Lの件宜しくお願いいたします。



  


Posted by 富士山伏流水 at 10:49Comments(16)富士山伏流水

2009年02月10日

ピラタス蓼科2日目

こんにちは。
ピラタス蓼科2日目です。

今日は天気は最高です北八ヶ岳、中央アルプスまでくっきり見えます

娘はやっとソリも楽しめるようになりました。頂上から抱っこしてボードで下りてくるのにも慣れ、さっきは滑りながら寝ていました(-_-)zzz~




  


Posted by 富士山伏流水 at 14:09Comments(18)PRIVATE

2009年02月09日

蓼科ピラタス到着

こんにちは。
蓼科ピラタスに到着しました。今日は薄曇り
娘がソリ遊びに夢中になってくれず、てこずっております~。


  


Posted by 富士山伏流水 at 12:18Comments(10)PRIVATE

2009年02月08日

月例競技

本日は会員様の月例競技会でした。

当クラブの月例競技は参加者が多く、本日はAクラス(ハンディ15までの方)の競技

でしたが、120名以上のご参加をいただきました。

本日は天気も最高。風もなく暖かな一日でした。icon01

中には半そででプレーされている方もいて、

今は何月???

ここは沖縄????っと、錯覚するほど暖かい一日でした。





1番ホール 400ヤード PAR4
右ドックレックのミドルホール
左右OBとなっており、右側の林の土手にはWELCOMEの植込みがあります。
まるで、OBを誘っているかのように・・・。

この時期、オーバーシードを行い、フェアウェイをゼブラカットしていますので、ご覧のようにキレイなラインが出てきます。



PS:伏流水、明日より結婚記念旅行で蓼科へ行って参ります。
しばし不在、失礼いたします~。

  


Posted by 富士山伏流水 at 18:13Comments(14)クラブライフ

2009年02月07日

自分にカツ!

こんにちわ。

ゴルフは自分との戦いと言われています。

プレー中に起こる様々なトラブルに対処するのは勿論、

そのトラブルによって起こる気持ちの動揺を抑え、

自分と戦っていかなければなりません。


わたくし、富士山伏流水!

先日、リベンジと称し、

意気揚々とコースへ出陣いたしましたが、

様々なトラブルに見舞われ、その度に冷静さを失っておりました。

小さなトラブルを回避するのに無理をし、

結果、大きなトラブルに・・・(修行が足りません)

前半を終了した時には、かなり凹んで帰還。

こんな時は、「レストラン新沼津」で美味しい料理を食べてリフレッシュ!




本日の日替わりスペシャルメニュー
カツ丼 980円


後半は自分にカツ!(勝つ)の目標を掲げ、カツ丼を頂きました~。

実に美味しい。

これまた特別メニューの金目鯛のあら汁も付け、最高のお昼をいただきました。(写真撮り忘れました)

美味しい食事を堪能。いざ後半のプレーへ出陣。




5番ホール PAR 3
池越えのショートホールです。
池とグリーンの間にも大きなバンカーが。グリーンをオーバーするとアプローチが難しいホールです。


しかーし、
食べすぎでお腹がキツイ。

思うようなプレーができず、再度自分に負けた一日となりました。

皆さんも食べすぎには注意いたしましょう。  


Posted by 富士山伏流水 at 17:40Comments(16)レストラン新沼津

2009年02月06日

リベンジ

おはようございます。

今日はゴルフです~。

先日、午前中のゴルフがめちゃくちゃでしたので
リベンジ。

いやいや、今日は大切なお客様とプレーですので、
慎重にプレーして参ります。

今日も天気は最高です。



【13番ホール】
右ドックレックのPAR4
ティグランド正面がOBとなっていて、ティショットの方向性が重視され、距離も400ヤード近くある為難しいホールです。
正面には、大きな榛の木がそびえ立っています。

  


Posted by 富士山伏流水 at 08:14Comments(8)ゴルフ

2009年02月05日

八百屋さん?

こんにちわ。

今日は当クラブの会員様(平日)のコンペを開催いたしました。

ダブルペリア方式をいう競技方法で、約40名様が参加。
天候はうす曇りでしたが、皆さん和気あいあいとした雰囲気でプレーされました。



毎回、ご参加の皆様が楽しみにしているもの・・・

それは表彰。

昔はゴルフ用品等が多かったのですが、
最近は、ご自宅に持ち帰りご家族に喜んでいただけるものを準備しております。






今日の賞品は

ダンロップスポーツの福袋(4万円相当のウェア類)

ゴルフシューズ

活きサザエ・活きホタテ・干物の詰合せ・しらすと桜えび

新潟産コシヒカリ・伊豆のイチゴ・デコポン・青森のりんご・朝霧の土ん子卵

・・・・・・など等です。


写真を見ると”八百屋”?と勘違いされるかもしれませんが、
本日の賞品の一部です。

それと皆さんが楽しみにしているのは、この賞品の表彰の仕方です。
実は順位によって賞品を決めていないんです。

優勝の方から順次お好きなものを、1品ずつ選んでいただくシステムになっているんです。

これが好評で、優勝の方でも金額的に安いものを持って行かれたり、
順位が下のほうでも、高い賞品が残っていたりと・・・

ご夫妻でご参加のお客様はだいたい、奥様ご指示の賞品を持っていかれます。

さてさて、本日はどなたが優勝でしょうか・・・



  


Posted by 富士山伏流水 at 16:19Comments(10)クラブライフ

2009年02月03日

アマダイ

こんにちわ。

昨日、カエルさんとシュワさんと釣りに行ってきました~。
お二人には大変ご迷惑をお掛けしすいませんでした。

前日から楽しみにしており、集合時間8:30でしたが
7:50には集合場所??にて待機・・・

8:10・・・まだかなっ

8:15・・・もうすぐかなっ

8:20・・・あれ??

8:25・・・あれ??あれ??

8:30・・・もしや・・・??

8:40・・・まずい
集合場所が違うのでは??


たぶん違っている・・・
どうしよう???

i-raの方々の協力を得て、カエルさんに連絡。

9:20・・・えっ!もう海の上だよ!

でも、カエルさんは優しく、颯爽と岸壁まで迎えに来てくれました~。
海の上のカエルさんかっこよかったです。

釣果はカエルさんのブログにて確認願います。




家族に夕飯のおかずを持ってくるからね!っと言ったものの・・・


念願のカエル玉も妻の分までいただき、
カエルさんの優しさに感謝、感謝の一日でした。

カエルさん、シュワさん、迷惑掛けますがまた誘って下さい。  


Posted by 富士山伏流水 at 11:10Comments(12)PRIVATE

2009年02月01日

結果発表

お疲れ様です。

今日は最高のゴルフ日和でした~。
風もなくポカポカ陽気。
これは言い訳の出来ないコンディション!




No.10ホール(PAR5)正面に駿河湾を望む絶景のロングホール。
オーバーシードを行っているため、冬期でもフェアウェイは緑色を保っています。


久しぶりのプレーでやや緊張気味。
出だしのティショットは最高の当たり!

これはいいスコアが出るぞ!っと思いきや・・・・・・・・・

ゴルフは難しいです。
パターが入らないこと・・・
前半だけで24パットもしてしまいました~。


これはビールでも飲んで後半頑張らなくては!
おつまみにシメサバ、食事はホットサラダを注文。




ホットサラダ
レタス、白菜、ジャガイモ等の野菜ときのこ類、ベーコン、卵をニンニク味でサッとソテーしました。
おつまみとしても人気がありますが、昼食としてもボリュームたっぷりです。

これで元気200倍、
後半は絶好調、パットの病気も影をひそめ、
1オーバーでフィニッシュ!

ご同伴のお客様も天候がよく、大変喜んでいただきました。

さてさて、これから事務仕事です。
もうひと頑張りいたします!





  


Posted by 富士山伏流水 at 16:35Comments(10)ゴルフ

2009年02月01日

いざ!

おはようございます。

今日は、とある大企業の方々とゴルフをすることになっております。
接待慣れしていない私にとっては、かなりの緊張~face07

お客様に一日楽しんでいただけるよう、頑張ってきます!

天気もよさそう!
OBが出ないことを願って・・・
いざ!


























No.16ホール


  


Posted by 富士山伏流水 at 07:45Comments(5)ゴルフ