2009年02月19日
自然 の 驚異と素晴らしさ
こんにちわ。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
先日17日の突然の降雪にはスタッフ一同、ビックリいたしました。
出勤して暫くすると雪が
チラチラ・・・
一面真っ白な世界に!

沼津地域では一番標高が低く(TOP280m)、温暖な気候ですが、数年に一度は降雪により
クローズすることがあります。
スタッフも雪には慣れていないため、出社することも難しいこともあります。
17日は8時30分位まで降り続き、ゴルフ場内一面銀世界。
ご予約のお客様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、クローズとなりました。
しかーし、10時には陽が照り、30分程で殆ど融けてしまいました。
自然の力をマジマジと感じる瞬間でした。

スタート売店横のしだれ梅
今が見ごろです。

沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
先日17日の突然の降雪にはスタッフ一同、ビックリいたしました。

出勤して暫くすると雪が

一面真っ白な世界に!
沼津地域では一番標高が低く(TOP280m)、温暖な気候ですが、数年に一度は降雪により
クローズすることがあります。
スタッフも雪には慣れていないため、出社することも難しいこともあります。
17日は8時30分位まで降り続き、ゴルフ場内一面銀世界。
ご予約のお客様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、クローズとなりました。
しかーし、10時には陽が照り、30分程で殆ど融けてしまいました。
自然の力をマジマジと感じる瞬間でした。
スタート売店横のしだれ梅
今が見ごろです。
Posted by 富士山伏流水 at 15:03│Comments(16)
│自然
この記事へのコメント
スキー場みたいになっちゃいましたね。
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2009年02月19日 22:14

ペンキ屋やまちゃんさんへ
本当スキー場です。昔、30㌢程積もった時は傾斜でスキーやろうかと
本当スキー場です。昔、30㌢程積もった時は傾斜でスキーやろうかと
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月19日 22:22
わ~
こんなに降ったんですね!
まるで長野のスキー場
そして、梅も綺麗ですね
いつも(素敵な景色のゴルフ場だなぁ)と感じながらお写真拝見しております
こんなに降ったんですね!
まるで長野のスキー場
そして、梅も綺麗ですね
いつも(素敵な景色のゴルフ場だなぁ)と感じながらお写真拝見しております
Posted by 芽依 at 2009年02月20日 00:57
芽依さんへ
ゴルフ場は1年を通して色々な表情を見せてくれます。
ゴルフは自然と戦い、自然を楽しむスポーツなのです。
いつもコメントありがとうございます。
ゴルフ場は1年を通して色々な表情を見せてくれます。
ゴルフは自然と戦い、自然を楽しむスポーツなのです。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月20日 06:39
スキー板持って来たくなりますね
まあこの程度の斜面では 物足りませんが
ぐぁははははは
まあこの程度の斜面では 物足りませんが
ぐぁははははは
Posted by ひよ亭
at 2009年02月20日 06:40

私が、中国行っている間に、沼津は大変な事になっていたんですね。
うちでも、雪が振り、車で滑ったと、言ってました。
うちでも、雪が振り、車で滑ったと、言ってました。
Posted by バド at 2009年02月20日 06:49
ひよ亭さんへ
雪山大好き人間としては・・・
雪を見ると滑りたくなってしまいます(笑)
雪山大好き人間としては・・・
雪を見ると滑りたくなってしまいます(笑)
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月20日 10:37
パドさんへ
お車でのお仕事が多いようですので、
運転、十分ご注意下さい。
中国ブログ楽しみにしています。
お車でのお仕事が多いようですので、
運転、十分ご注意下さい。
中国ブログ楽しみにしています。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月20日 10:38
雪国ですね~
きっと友達の家もすごかったんでしょうね。
きっと友達の家もすごかったんでしょうね。
Posted by 工房ike at 2009年02月20日 12:51
下界とは別世界!!
カーブを一つ上る毎に雪の積りが実感されるんですよね。
カーブを一つ上る毎に雪の積りが実感されるんですよね。
Posted by ぴぐっち at 2009年02月20日 13:38
工房ikeさん へ
陽が出てから30分で消えてしまいました~
自然の力はすごいです!
陽が出てから30分で消えてしまいました~
自然の力はすごいです!
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月20日 16:35
ぴぐっちさん へ
ぴぐっちさん宅も少し降ったのでは。
サブ君は喜びませんでしたか?
ぴぐっちさん宅も少し降ったのでは。
サブ君は喜びませんでしたか?
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月20日 16:36
春の淡雪と言う言葉がありますが、
あっという間に解けたんですね。
仕事柄オープンするのかしないのか、大変ですね。
あっという間に解けたんですね。
仕事柄オープンするのかしないのか、大変ですね。
Posted by へのへの at 2009年02月20日 19:24
へのへの さんへ
クローズの判断は難しいですね。お断りするのも大変心苦しいです。
クローズの判断は難しいですね。お断りするのも大変心苦しいです。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月20日 23:13
美しい銀世界でしたね~★
そして、一方では枝垂れ梅が。。。
春を感じることが出来、とても綺麗ですね~♪♪
まさに自然の素晴らしさを実感といった感じですね★
そして、一方では枝垂れ梅が。。。
春を感じることが出来、とても綺麗ですね~♪♪
まさに自然の素晴らしさを実感といった感じですね★
Posted by kirara
at 2009年02月22日 23:18

kiraraさんへ
緑の芝生が白に変化していく様は綺麗ですが、
営業的には痛い!という感覚です。
緑の芝生が白に変化していく様は綺麗ですが、
営業的には痛い!という感覚です。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年02月23日 07:09