2009年06月14日
理事長杯決勝戦 終了
こんにちは。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
第39回理事長杯 マッチプレー決勝戦が終了いたしました。
さすがに激戦を勝ち進んできた両選手。
新沼津の歴史に残る名勝負でした。

優勝されたT選手は若手のホープ。
ドライバー、アイアンの飛距離が尋常ではありません。
当クラブの名物ホールの4番ホール
(440Y 上りのミドルホール)
も楽々2オン。
185ヤードを7番アイアンで乗せてきます。
ビックリです。
惜しくも準優勝となったI選手。
当新沼津CCをこよなく愛してくださっている会員様です。
ドライバーの安定性、アプローチ・パットが上手く
素晴らしいゴルフを見せて頂きました。
さてさて、私はこれから観戦記を書かなくてはいけません。
名勝負だけにいい文章を書きたいと思います。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
第39回理事長杯 マッチプレー決勝戦が終了いたしました。
さすがに激戦を勝ち進んできた両選手。
新沼津の歴史に残る名勝負でした。
優勝されたT選手は若手のホープ。
ドライバー、アイアンの飛距離が尋常ではありません。
当クラブの名物ホールの4番ホール
(440Y 上りのミドルホール)
も楽々2オン。
185ヤードを7番アイアンで乗せてきます。
ビックリです。
惜しくも準優勝となったI選手。
当新沼津CCをこよなく愛してくださっている会員様です。
ドライバーの安定性、アプローチ・パットが上手く
素晴らしいゴルフを見せて頂きました。
さてさて、私はこれから観戦記を書かなくてはいけません。
名勝負だけにいい文章を書きたいと思います。
Posted by 富士山伏流水 at 18:38│Comments(2)
│クラブライフ
この記事へのコメント
今年も理事長杯が終わってしまいましたね。
Tさんは、いつ優勝してもおかしくないGood playerですね。
途中まで、マッチイーブンと聞いていましたので、Iさんの激闘振りが想像できます。飛距離の差を克服する小技の素晴らしさに感服します。
私もまた来年まで精進して、予選を通過できるように頑張ります。
両選手とも、予選から計126ホールお疲れ様です。
富士山伏流水様、名(迷?)文を期待しております。
Tさんは、いつ優勝してもおかしくないGood playerですね。
途中まで、マッチイーブンと聞いていましたので、Iさんの激闘振りが想像できます。飛距離の差を克服する小技の素晴らしさに感服します。
私もまた来年まで精進して、予選を通過できるように頑張ります。
両選手とも、予選から計126ホールお疲れ様です。
富士山伏流水様、名(迷?)文を期待しております。
Posted by 07champ at 2009年06月14日 19:49
07chanp様へ
おはようございます。
昨日はご来場ありがとうございました。
09理事長杯も激戦、名勝負が多かったと思います。
決勝戦ではそれぞれの持ち味が発揮され、
見ている私はとっても勉強になりました~
(マネできるかどうかは別ですが・・・^^;)
(迷)観戦記・・・頑張ります!
コメントありがとうございます。
おはようございます。
昨日はご来場ありがとうございました。
09理事長杯も激戦、名勝負が多かったと思います。
決勝戦ではそれぞれの持ち味が発揮され、
見ている私はとっても勉強になりました~
(マネできるかどうかは別ですが・・・^^;)
(迷)観戦記・・・頑張ります!
コメントありがとうございます。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年06月15日 07:01