2009年01月15日
富士山伏流水
こんにちわ。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
私のハンドルネーム ”富士山伏流水”
これは当社で販売しているオリジナル天然水の名前からとったものです。

富士山伏流水
富士山に降った雪や雨が地中に浸み込み、数十年の歳月をかけて地下を流れてくる天然水。
当社には地下300mの深井戸が3本あり、この井戸から富士山の伏流水を汲み上げて
使用しています。
レストランをはじめ、クラブハウス内のお水はすべて富士山の伏流水です。
なんと贅沢なことでしょう・・・。
”富士山伏流水”の製品化には、天然水太郎さんに多大なご協力をいただきました。
天然水太郎さんと私のなれ初め・・・
すいません。
製品化へ至った経緯は、またご紹介させていただきたいと思います。
沼津の山の上から・・・富士山伏流水です。
私のハンドルネーム ”富士山伏流水”
これは当社で販売しているオリジナル天然水の名前からとったものです。
富士山伏流水
富士山に降った雪や雨が地中に浸み込み、数十年の歳月をかけて地下を流れてくる天然水。
当社には地下300mの深井戸が3本あり、この井戸から富士山の伏流水を汲み上げて
使用しています。
レストランをはじめ、クラブハウス内のお水はすべて富士山の伏流水です。
なんと贅沢なことでしょう・・・。
”富士山伏流水”の製品化には、天然水太郎さんに多大なご協力をいただきました。
天然水太郎さんと私のなれ初め・・・
すいません。
製品化へ至った経緯は、またご紹介させていただきたいと思います。
Posted by 富士山伏流水 at 10:41│Comments(14)
│富士山伏流水
この記事へのコメント
あけおめ
で~す!!
遅ればせながら~
今年もよろしくおねがいもうしあげま~す!
富士山伏流水さ~ん
是非一度お店にお越しくださ~い!!!
伊豆の空から
で~す!!
遅ればせながら~
今年もよろしくおねがいもうしあげま~す!
富士山伏流水さ~ん
是非一度お店にお越しくださ~い!!!
伊豆の空から
Posted by 伊豆の空 at 2009年01月15日 16:12
300mからの富士山水ですか。
美味しい水なんでしょうね。
農園のすぐ下でヤクルトと裾野市が富士山の水をくみ上げています。
地元の人の話では、箱根山系の湧き水のほうがバナジウムが多く含まれているといっていましたが、どうでしょうか。
美味しい水なんでしょうね。
農園のすぐ下でヤクルトと裾野市が富士山の水をくみ上げています。
地元の人の話では、箱根山系の湧き水のほうがバナジウムが多く含まれているといっていましたが、どうでしょうか。
Posted by 三日月 at 2009年01月15日 16:59
伊豆の空さん >
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
お店にお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか?
当方、2歳前の子連れですが・・・
お邪魔する時には連絡いたします。
楽しみです。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
お店にお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか?
当方、2歳前の子連れですが・・・
お邪魔する時には連絡いたします。
楽しみです。
Posted by 富士山伏流水
at 2009年01月15日 18:24

三日月さん >
バナジウムは33μgとあまり多くありませんが、
硬度は19mgと超軟水で、私の子供はこの水しか飲みません。
ちょっと贅沢ですね。
富士宮方面はバナジウムの含有量が多く、150μgなどあるようです。
子供にはあまりよくないようですが・・・。
バナジウムは33μgとあまり多くありませんが、
硬度は19mgと超軟水で、私の子供はこの水しか飲みません。
ちょっと贅沢ですね。
富士宮方面はバナジウムの含有量が多く、150μgなどあるようです。
子供にはあまりよくないようですが・・・。
Posted by 富士山伏流水
at 2009年01月15日 18:28

水のいろいろあるんですね。
奥深い世界です。
奥深い世界です。
Posted by 工房ike
at 2009年01月15日 21:07

工房ikeさん >
奥深いです。
いろんなミネラルウォーターを飲み比べましたが
味も飲みやすさ等も様々です。
中には、まずーいお水もありました。
奥深いです。
いろんなミネラルウォーターを飲み比べましたが
味も飲みやすさ等も様々です。
中には、まずーいお水もありました。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年01月16日 07:15
井戸のお水はいいですね。
商品化しているんですね。
それにしても有名人なんですね。
商品化しているんですね。
それにしても有名人なんですね。
Posted by FPひまわり
at 2009年01月16日 12:05

地下水はホント美味しいですよね。
私もかれこれ、6~7年は水道水を飲んでいないような・・・
有名人って、天然水太郎さんですか?
私もかれこれ、6~7年は水道水を飲んでいないような・・・
有名人って、天然水太郎さんですか?
Posted by 富士山伏流水 at 2009年01月16日 13:23
やはり美味しいお水は、違いますものね!!
富士山の地下水、自然からの恵に感謝ですね★
そして、いつまでもそれを守って行きたいですよね!!
富士山の地下水、自然からの恵に感謝ですね★
そして、いつまでもそれを守って行きたいですよね!!
Posted by kirara
at 2009年01月16日 22:01

お世話になります。
そうですね。”富士山伏流水”の製品化はしましたね。
しかし....まだ"貢献"はしておりません!
これからもよろしくお願いしまっーーーすっ!!
というところで今日も富士山伏流水を飲みながら書いてます。
そうですね。”富士山伏流水”の製品化はしましたね。
しかし....まだ"貢献"はしておりません!
これからもよろしくお願いしまっーーーすっ!!
というところで今日も富士山伏流水を飲みながら書いてます。
Posted by 天然水太郎 at 2009年01月17日 00:18
お水って命の源みたいなもんですよね。
お水と食事で、健康が決まるような。
私の知り合いに、それでアトピー治したようなもんだという人がいらっしゃいます。
みんな健康で、元気で笑っていきましょ♪
お水と食事で、健康が決まるような。
私の知り合いに、それでアトピー治したようなもんだという人がいらっしゃいます。
みんな健康で、元気で笑っていきましょ♪
Posted by 泉水 at 2009年01月17日 02:43
kiraraさん >
ゴルフ場は自然があってこそ成り立つものなので
この大自然と素晴らしい天然水をいつまでも
守っていくことが私達の使命です。
ゴルフ場は自然があってこそ成り立つものなので
この大自然と素晴らしい天然水をいつまでも
守っていくことが私達の使命です。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年01月17日 11:24
天然水太郎さん >
いつもご愛飲有難うございます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
いつもご愛飲有難うございます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年01月17日 11:25
そうです!命の源なのです。
だから守っていかなければなりません。
沖縄のお水も美味しいのでしょうね。
屋久島の天然水を飲んだことありますよ
いつも元気に頑張って行きましょう。
だから守っていかなければなりません。
沖縄のお水も美味しいのでしょうね。
屋久島の天然水を飲んだことありますよ
いつも元気に頑張って行きましょう。
Posted by 富士山伏流水 at 2009年01月17日 11:27